この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
ブロックとミュートについて
みなさんこんにちは。
以前、Twitterのクソリプについての記事のなかで、うさ夫の対応方法などを記載いたしました。
そこで、ブロックとミュートについて少し触れましたが、今回は、それぞれの機能を使った場合に起こりうる内容と運用側への効果を確認していきます。
先に自分のことを申しますと、うさ夫はブロックを主に利用しています。
ミュート機能について
ミュート機能、一般的には、音が一時的に聞こえなくなるという機能としてよく使われていますTwitterでは、「問題の相手のツイートをこちら側から見えなくする」という内容になります。
しかし、「問題の相手からはこちらのツイートを確認できます」
これがキモです。
問題の相手からすると、普段のままで何も変化がない状態です。
また、この機能は、例えば知人的な関係なんだけど、いつもツイートが鬱陶しいという場面で役に立ちます。
そして、とりあえず雑音が目に入らないようにしたい場合に有効です。
ブロック機能について
Twitterのブロック機能は主に「顔も見たくない」「時間の無駄」的な人に使う機能(言い方w)で、
自分から問題の相手のツイートが見えなくなるとともに、
相手のアカウントからも自分の投稿を見ることができなくなります。
そして、一瞬で自分の目の前から問題のツイートなどを見えなくし、相手からも自分のツイートを非表示とすることができるので、効果は抜群です。
しかし、よくあるのはブロックされているスクリーンショットを撮って
「ブロックされた〜俺から逃げたんだ〜しょぼっ」などと吹聴されることがあります。
ですが安心してください。そんなツイートは負け犬の遠吠えでしかないのです。
河野太郎氏
ところで、この即ブロックと言えば、河野太郎氏です。
河野太郎氏はクソリプが飛んできたら即ブロックをなさる方で、
当初政治家の方が即ブロックを使うのはどうなのかなとも思っていた時期があったのですが、
実際にクソリプの嵐を受けてみるとまあ即ブロックが正解だよなと感じた次第です。
色々と学ばせていただきました。ありがとうございます。
時間の無駄を防ぐためにも即ブロック
このブロック機能は、一つ注意点があって、
アカウントを変えられるともちろん実施したブロックが効かなくなります。
ですので、あくまで執念深く攻撃をしたいという方は、アカウントを変えてくるかもしれません。
そこまで執拗な方はあまりいらっしゃらないのですが、
あまりに酷い場合は捜査当局からの支援なども受けることを検討にされてください。
最後に
Twitter、なんか性格を歪めながら攻撃的なツイートするよりも、
生活が楽しくなるように使えばいいのになと思います。
悪口言うと自分のメンタルに跳ね返ってくるとも言いますし。。
ー
当ブログはこのような知っているとちょっと役に立つ記事を掲載していっておりますので、
ぜひたまに寄っていただけますと幸いです!
また、YouTubeチャンネルうさ夫チャンネルでは、今回の内容のほか、
様々なネットのわかりにくいを少しわかった気になるyoutube動画も掲載していきます。
キャンプチャンネルの、うさ夫チャンネル/キャンプも公開しておりますので、
よろしければチャンネル登録いただけるとコンテンツ制作の励み、生きる励みになります。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント