【2月18日更新】Starlink for RV(ROAM)を導入しました!セットアップから速度計測までのレビュー

STARLINK

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

皆様こんにちは。

さてこの度SpaceX社の提供する衛星インターネットサービスである、スターリンク(Starlink)のサービスの一つである、移動先でも利用可能なStarlink for RVを契約しました。

今回は、そのセットアップから実際に使用してみての使用感をお伝えできればと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

スターリンクの特徴

使用イメージです

SpaceX社の提供するスターリンク(starlink)ですが、高速・低遅延を特徴とする衛星ブロードバンドインターネットサービスです。

日本中どこにいても通信環境を構築できるという私にとっては魔法のアイテムです!

レジデンシャルとRV

スターリンクが提供するサービスメニューの中には、主に自宅など一つの場所での利用を想定されている「レジデンシャル」プランと、移動先での利用も可能な「RV」プランが存在します。

他にも船上利用を想定したプランもありますが、一般的には先にお話ししたレジデンシャルとRVのプランが利用検討されるのかなと考えます。

初期費用は2023年2月現在で36500円のハードウェアコストと、プランによって変動する月額利用料が必要です。

レジデンシャルプランの方が6600円と安価で、RVは移動先でも使用できるという性質から9900円という価格になっています。(今後変更の可能性もあるかも)

自宅の固定回線の代わりにスターリンクを使用するというケースでは、レジデンシャルプランが最適です。

自宅にはインターネット環境が整っており、キャンプや山小屋、携帯電話の電波の届かない島などに移動する機会が多い方はRVプランが最適です。

RVプランは契約休止が可能

そして、RVプランについては1ヶ月単位での契約休止が可能となっています。

例えば、携帯電話電波圏外に行くことが多い月の1ヶ月間のみ契約を有効にして、使用しない月は休止にしておくという運用を行うことで、無駄の少ない運用が可能となっています(初月は1ヶ月分支払いの必要あり)

セットアップ

今回Starlink for RVを契約してから何日か経過した後、スターリンクの通信機材一式が入った荷物が届きましたのでセットアップを実施していきます。

流れとしては、STARLINKアプリをスマートフォンにインストール後、機材をセットアップという形になります。

アプリのインストール

まず、スターリンク公式サイトでスターリンクアプリがiOS版とAndroid版と用意されていますので、そちらをダウンロードいたします。

スターリンクアプリ iOS版Android版

機材セットアップ

思った以上に箱が大きかったです。

開封していきますと、まず見えたのは保護材。

その下にアンテナ・台座などがセットされています。

そしてアンテナの下にルーターがセットされていましたので全て取り出します。

電源プラグは接地2Pプラグとなっていますので、通常の2P用コンセントには刺さりません。別途アダプタなどを準備した方が良いです。

機材本体に対しての設定などはなく、スターリンクはルーターに電源ケーブルとアンテナケーブルを繋ぐだけでルーターからWi-Fi電波を発信するようになります。

私の運用は、Anker 757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh)というポータブル電源に接続して運用をしています。こちらのポータブル電源には接地2Pが接続できる商品となっていて大変便利です。

アプリでルーターWi-Fiを設定

ルーターが立ち上がりましたら、まずルーターが出力している初期設定用Wi-Fiアクセスポイント( SSIDはマニュアルに記載されています)に接続して、新しくSSIDとパスワードを再設定します。
初期設定はほぼこれで終わりです。簡単すぎて呆気に取られたくらいです。

サクッと通信速度測定

セットアップ後に早速通信速度の測定を実施してみました!

衛星インターネットとは思えないスピードが出てびっくりしました。。

ルーターからの発信Wi-Fi電波設定(5GHz無効化できない問題)

屋外での使用を謳っている同社のサービスですが、ルーターに関してはindoor use only となっています。日本では電波法により5GHz帯の野外利用に制限があります。そこでルーターをがっつり屋外に設置して使用するということができません。

この件については、現在対策として、キャンプなどでの屋外利用の際は車内にルーターを置いて
starlinkアプリに提供されている5GHzと2.4GHz分割機能を使用してアクセスポイントを分割作成し、2.4GHz帯のアクセスポイントに接続し使用するという方法で使用しておりますが、そもそも今後を含め、5GHzを無効化できないかスターリンクに問い合わせを行っております。

無線LANの屋外利用について(総務省 電波利用ホームページ)

進捗がございましたら改めてこちらに追記・ご連絡させていただきます。

2023年2月18日追記

スターリンクサポート様より質問に対する返信をいただきましたが、ルーターから発信されている5GHz帯の電波は現状無効にすることができないため、2.4GHz分割を行った上で、2.4GHz帯のSSIDを使用し、かつ、

ルーターを車内に入れて運用
をするか、
他のWi-Fi機器にブリッジさせる
しかなさそうです。

ソフトウェアで5GHz帯のオフオンができるようになればいいなと願いつつ、これからの機能改善に期待します!

また、詳しい設定などは うさ夫チャンネルYouTubeにて2月下旬ごろにお伝え予定ですので、少々お待ちくださいませ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました