SNS

SNS

承認欲求の沼・Threads(スレッズ)やXで気をつけるべき心理状況について

はじめにスレッズやTwitter(X)を開くと、気づけばあっという間に時間が過ぎていませんか?「いいね」の数に一喜一憂し...
SNS

【注意喚起】すぐに信用するな!スレッズ(Threads)で注意すべき情報商材業者による投稿

増加中!質の悪い情報商材業者に注意Facebookで有名なメタ社が運営するInstagramから派生したThreads(...
うさ夫のネットセキュリティ

SNS乗っ取られたら。。重要なたった一つの対策

アカウント乗っ取られたことありますか?皆様こんにちは。最近、InstagramやTwitterのアカウントを乗っ取られた...
うさ夫のネットセキュリティ

【更新】小学生や中学生の子供にSNSを教えるには何が必要か?(綺麗事抜き)

子供にSNSを教えるためには何が必要か?※2024年3月13日更新皆様こんにちは。うさ夫です。今回は、小学生や中学生の子...
うさ夫のネットセキュリティ

SNS投稿について女性はもちろん男性キャンパーも注意すべき点

皆様こんにちは。コンピュータに関わって30年超えるキャンプインストラクターうさ夫です。キャンプ中のSNS投稿って楽しいで...
うさ夫のネットセキュリティ

【お知らせ】うさ夫のネットセキュリティつぶやき開始しました。

皆様こんにちは。うさ夫です。この度、「#うさ夫のネットセキュリティ」 というタグを使って、今まで(30年近くの体当たりな...
うさ夫のネットセキュリティ

ステマ規制について解説してみます

皆様こんにちは。うさ夫です。今Twitterやフェイスブック、インスタグラムなどでインフルエンサーマーケティングが色々な...