オートマチック車での左足ブレーキ、メリットとデメリット

つぶやき

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

増えるふみ間違い事故

皆様こんにちは。

日本で発売される自動車のほとんどはオートマチック車という現状、
免許取得の際にオートマチック車を選択する人も過半数以上に増えてきました。

そんな中、ブレーキの踏み間違いによる痛ましい自動車事故がウェブなどでニュースとして報じられるたびに、この事故をなんとか防げないものかと考えているところです。

左足ブレーキとは

自分自身ができる対策として、「左足ブレーキを実践することで物理的に踏み間違いをなくす」を免許取得時から20年以上実践しております。

しかし、この左足ブレーキは
全ての人にお勧めできる操作方法ではなく、少なくとも教習所等で講習が行われ、
かつ、自動車側での対応も必要な、十分に訓練が必要な操作法
であることを先に記載させていただきます。

この、「左足ブレーキ」は道路交通法では現在も禁止されていません。

ただ、右足ブレーキ設計の日本車で多くみられるように、
ブレーキペダルは運転者着座位置より中央寄りまたは若干右寄りで、
右足でアクセル・ブレーキペダルを踏むための設計が行なわれています。
そういった背景から、左足ブレーキを違和感なく行うことは少々慣れと技術が必要です。

そこで、今回左足ブレーキのメリットから言っていきたいところですが、まずデメリットから紹介させていただきます。

デメリットその1:カックンブレーキ(急ブレーキ)が起こりやすい

教習所で右足ブレーキを習得後、公道上で左足ブレーキを実践しようとすると、
左足を動かすこと自体不慣れな上に、かつブレーキに対しての力の入れ具合を慣れない左足で調整することは難しいことです。

一気にブレーキに力が入ってしまい、急ブレーキとなることがあります。

これは、右足ブレーキでは、減速により前方向に重力が働いたとしても、
左足が支えとなって体の踏ん張りが効いていましたが、
左足ブレーキだと踏ん張る際に使用する脚がありません。

踏ん張るとすれば、左足の踵を使う必要があります。この踵を使う感覚に慣れが必要で、
急ブレーキを引き起こしてしまう原因の一つとなっています。

デメリットその2:断続的なブレーキ操作(引きずりブレーキ)が起こる可能性

左足ブレーキを使用する場合、常にブレーキに左足をのせるかのせないかの位置で
左足を待機させていることが多く、厚底の靴などを履いていると、
気づかないうちにブレーキを踏んだ状態となり、ストップランプがついたり消えたりするという
後方車両からすると迷惑な状態になる可能性もあります。

デメリットその3:不安定な操作を維持することによる体への負担(肩こり・腰痛など)

普段左足ブレーキを使おうとすると、どうしても左足を中央に持ってくる努力をするため、
腰や肩に負担がかかります。そのあたりは筋トレでカバーしたいところですが、
果たして効くものなのか。。

デメリットその4:突然のアクセルキャンセル発生による事故の可能性

これは誤った操作を行なった場合に、特定の車種(アクセルバイワイヤ採用車種)で経験した事象なのです。
右折時などでアクセル操作開始時にブレーキに触れてしまった場合
(アクセルとブレーキの同時押し発生時)に、
アクセル操作がキャンセルされ、一瞬車が進まなくなるという現象が起こる可能性があります。

この現象は、右直事故などが発生する可能性もあるため、対向車線を跨いだ右折などの際は、
余裕のある時に右折するなどの自己防衛が必要です。

という具合に、私が実際に経験したデメリットを挙げてみましたが、次はメリットを挙げていきます。

タイトルとURLをコピーしました