この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
みなさんこんにちは。
Twitterは情報交換やコミュニケーションの場として非常に便利な場所ですが、
たまに「クソリプ」と呼ばれる鬱陶しいリプライに悩まされることもあります。
2ちゃんねるなどで鍛えられた方(私を含む)などは、捌き方がわかっていて
さほど気にならないクソリプですが、大体の方は無視できないと思います。
この記事では、クソリプに対処するための具体的な方法と、その効果について紹介していきます。
クソリプとは
クソリプとは、不快、無意味、攻撃的、または挑発的なリプライのことを指します。
意図的に嫌がらせをするために送られる事もあれば、単に無神経な発言がクソリプと認識されることもあります。
Twitterは割と人間性が出やすいツールですので、
変な人からとんでもないツイートが飛んでくることもあります。
普通の人だとびっくりしますよね。
クソリプの影響
そして、クソリプは、受け手の心に大きなストレスを与え、SNSの利用意欲を削ぐ要因となります。
いきなり罵倒されると、なんだこいつ?ってなるのは自然なことです。
病気になってしまったり、場合によっては重大な結果になることも。。
また、クソリプが多発することで本来のTwitter発信をやる気がなくなるなどネガティブな影響が出ることも。
クソリプの例
では、ここでクソリプの例と対応方法などを挙げていきます。
攻撃的なコメント: 個人攻撃や差別的な発言
例えば、「馬鹿にはわからないだろうけど・・」といった罵倒から始まるツイートを送る人などのパターンです。いきなり喧嘩を売ってきてますね。
無意味なコメント: 文脈に合わない無関係な発言
今その話してないよね?という感じにピントがズレたツイートなどがこれに当たります。時間だけ取られて地味にイライラする内容です。
挑発的なコメント: 議論を煽るための発言・マウントなど
あなたには分からないだろうけど、などといった挑発的な発言を含んだツイートがこれに当たります。
クソリプが発生しやすい環境
このようなクソリプは、以下のような場面で起こりやすいです。
(1)議論が多く出る話題を扱った場合
(2)誤解を生みやすい発言や表現を行った場合
(3)フォロワー数が多いアカウントや有名人の場合
このクソリプですが、大体がマウント取りか、ただただ文句を言いたい、相手にしてほしい、という願望が見え隠れします。
クソリプの影響
そんなクソリプをまともに理解しようとすると、次のような精神状態に陥りやすくなります。
ストレスと不安の増加
クソリプは受け手にストレスや不安を引き起こし、精神的な健康に悪影響を与えることがあります。
リプで理不尽な文句を言われたから、なぜ文句を言ったのかその内容を分析しようとすると、ストレス溜まりますよね。
自己肯定感の低下
繰り返しクソリプを受けることで、自己肯定感が低下し、自信喪失につながることもあります。
クソリプを投げてくる人は、相手を潰したいという考え方を持っている場合もあるため、
こちらが病んでしまうと相手の勝ちということになります。
そんなことは許してはダメです。
クソリプ対策
では、このようなクソリプに対して、どういった対策を取れば良いでしょうか。
うさマガでは、以下のような対策をお勧めします。
無視する
一番の対策はこれです。スルースキルを身につけましょう。ただできそうでできない。
多くの場合、クソリプは無視することが最善の対策です。反応すると、相手がさらに挑発してくる可能性があります。
相手をすることそのものが、相手にとって餌になりますので、餌を与える必要はないのです。
そもそも、リプをしなければいけない義務など、どこにもありません。
スルースキルの身につけ方などは、また別の記事にしていきます。
ブロックとミュート
特定のユーザーからのクソリプが続く場合、
そのユーザーをブロックまたはミュートすることで対処できます。
私は当初ミュート推奨派だったのですが、最近では即ブロックを推奨しております。
プライバシー設定の見直し
Twitterのプライバシー設定を変更し、特定の人からのリプライやメッセージを制限することも効果があります。場合によっては、アカウントの非公開化をすることで、タイムラインの平穏を守ることも必要になるかもしれません。
Twitterの機能を使った対策
上記の対策内容と説明が重複する部分もありますが、Twitterの機能を利用したクソリプ対策をご紹介します。
キーワードミュート
特定のキーワードを含むリプライを非表示にすることで、クソリプを事前に防ぐことができます。
キーワードミュートに関しては、私の過去記事でも取り上げていますので、
ぜひそちらも参考にされてください。
リプライ制限
ツイートに対するリプライをフォロワーのみ、または特定のユーザーのみ許可することで、
クソリプのリスクを減らせます。
フォロワー以外リプライできなければ、そのリプに対して返信が可能な人の範囲が減るので、
直接的なリプは減ります。
しかし、これをやると引用RTが増えます。
通報
悪質なクソリプに対しては、Twitterの通報機能を利用して運営に報告することが重要です。
場合によっては発信者を凍結してくれることもあります。
また、あまりにひどい誹謗中傷などは、警察当局などへの相談も視野に入れてください。
最後に
クソリプ対策は、Twitterを本気で利用する場合は欠かせないスキルです。
無視やブロック、プライバシー設定の見直しなどの基本的な対策から、
Twitterの機能を活用した高度な対策まで、多様な方法を駆使してTwitter活用していきたいですね。
そして、SNSを運用した後には、
キャンプなどのアクティビティを活用して、メンタルを整えることもお勧めします!
ー
YouTubeチャンネルうさ夫チャンネルでは、今回の内容のほか、
様々なネットのわかりにくいを少しわかった気になるyoutube動画も掲載していきます。
キャンプチャンネルの、うさ夫チャンネル/キャンプも公開しておりますので、
もしよろしければチャンネル登録いただけるとコンテンツ制作の励み、生きる励みになります。
良い1日になりますように!
コメント