この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
皆様こんにちは!うさ夫です。
現在のスマートフォン普及率はかなりのもので、大人子供関係なく、ほぼ1人一台スマートフォンを持っているという状況になってきています。
いつでも家族と連絡を取れるということから、スマートフォンは安全面などでも有効に機能します。
その一方、スマートフォンはインターネットを使用してSNSなど家族以外の外部に接触することができるツールも存在し、それを子供が利用し、事件に巻き込まれるというケースも増えています。
そこで、今回は「インターネットを使う上で子供に教えるべき注意点」に焦点を当てて、どのような点を注意する必要があるか、気にする必要があるかを考えていきたいと思います。
そして、「うさ夫のネットセキュリティ」という題名でこちらのブログには継続して記載していきますので、参考にしていただけると幸いです。
うさ夫の自己紹介
インターネットに関わって30年、Twitterは今日時点で15年以上利用しているネットジャンキーで、現役ウェブ技術者・デザイナーでもあります。技術はほぼ独学で習得し、非常に遠回りをしながら野生の周辺知識を持ってネットセキュリティやSNS防衛などに役立てています。要望により、ネット教室の講師なども行っています。お硬い授業が嫌いです。
SNS(インターネット)の世界
まず前提として、SNSには色々な人がいます。
ごく普通の会社員、インターネットに詳しい人、成人したばかりの人、中学校の学生、反社会的な人、人に悪口を言うことが生きがいの人、人を褒めるのが上手い人、異性と会いたがる人、これ以外にもほんと色々な人がいます。
そんな世界にあなたは参加するわけですから、こちらもある程度の準備をしなければいけません。何も考えずに無防備に参加すると、いいカモにされてしまいます。
海に餌を撒くと魚が寄ってくるのと同じように、あなたが参加すると色々な人があなたを見ます。そして直接連絡を取ろうとしてくることもあります。
そんな世界なので、ある程度防御をする必要があります。その代表的なものが、自分や家族、友達の個人情報をSNS(インターネット上)に書き込まないことが大事です。
個人情報を書き込まないことの重要性
個人情報を書き込まないという内容をこちらで取り上げましたが、まず趣旨とは違いますが、個人情報を書くことによるメリットをあらかじめお伝えしていきます。
個人情報を書き込むメリット
自分の個人情報を書き込むことのメリットは、その投稿が本人の投稿であることが(嘘でも本当でも)すぐに分かる点が挙げられます。
自分の名前を書いた上で投稿をするわけですから、その人が発信した内容であると嘘であろうが本当であろうが周囲に認識されます。
有名人などのアカウントの場合はこの発信が有効に機能することがあります。
しかし、一般人においてはメリットよりデメリットの方が多いのが現状です。
パッとあげられるメリットはこれくらいですかね。。
個人情報を書き込むデメリット
では次に、個人情報をSNSやネット上に書き込むデメリットを3つのケースに分けて、代表的な問題をお伝えしていきます。
名前を投稿した場合
まず、名前を投稿した場合に起こるデメリットは、個人を特定されて悪い投稿など社会的な揚げ足取りの材料にされる可能性があるという点です。
例えば、「今日は先生の授業退屈だったな」 という投稿をした場合に、その投稿を見ていた同じ学校の人から「〇〇さんは昨日先生の悪口を言っていたよ!」など、投稿を根拠にして誇張した濡れ衣を着せられたりする可能性もあります。実際に悪口を投稿していたのなら、その投稿のスクショ(スクリーンショット)を撮られて、周りの人に撒かれたりすることもあります。
そして名前を投稿することによって次の項目のリスクも同時に発生します。
性別を投稿した場合
性別を投稿した場合、不要な犯罪に巻き込まれる可能性があります。
例えば、ダイレクトメール(外からは見えないメッセージのやり取り機能)などを使って一緒に遊ぼうであるとか、ご飯行こう、とかの誘いが色々な人から届く可能性があります。
ナンパ目的なメッセージもですが、一般的な人に偽装した犯罪的な人から届く可能性もあります。
まさに修羅の国的な感じですが、本当にSNSは修羅の国と考えた方がいいです。
次に住所を投稿した場合のリスクを考えていきます。
住所を投稿した場合
SNS上に自分の住所を投稿した場合に発生するリスクは、次のようなものが挙げられます。
・自宅を特定される
・特定された住所に訪問される
・リアルなストーカーが発生する
自分は一般人だからそんなものは発生しないよ!と考えているそこのあなた、甘いです。普通に発生します。
リスクのきっかけは例えばアイドルに会いたいからという動機ではなく、お金を取るためだとか、犯罪に巻き込むためであるとか、空き巣を狙うだとか色々なリスクが想像できます。
子供がSNSを使う場合は十分にリスクの説明を
以上のように、少し考えただけでもリスクばかり浮かびますので、この内容を必ずお子様に伝え教え込むようにしてください。
犯罪に巻き込まれた後ではもう遅いのです。
最後に
インターネットやSNSと接する場合は、「常に悪いことをされる可能性がある」という考え方で接してください。「便利でいい事ばかりある場所だ」となんて決して思わないでください。
そして、保護者の方もぜひ子供が使うツールに関してはご自身でも利用してみて、勉強がてらインターネットやSNSに慣れてみてください。
悪い事ばかり挙げていますが、使い方さえ間違えなければいいことや便利なことがたくさんあるツールですので、良いことに使うための方法を学ぶことができるように、頭を鍛えていきましょう。
うさ夫のネットセキュリティでは、このような形で事例をあげられるものについては事例を挙げながら、事例をあげにくいものに関してはわかりやすい例え話などを使って、皆様に勉強だけでは学びにくいネット知識を楽しくお伝えできたらと考えておりますので、ぜひブログのフォローをお願いいたします!
そして、うさ夫チャンネルでは、今回の内容に関連するyoutube動画も掲載予定です。
キャンプチャンネルの、うさ夫チャンネル/キャンプも公開しておりますので、
よろしければチャンネル登録いただけるとコンテンツ制作の励み、生きる励みになります。
本日は、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
※これから下はamazonおすすめの商品のリンク(ベストセラー・ヒット商品をランダムにセレクト)となります!自動で表示されます。
(本サイトについてのアフィリエイト情報開示)
Rela Kino インソール [理学療法士監修] 衝撃吸収...
¥2,280 (¥2,280 / 個)Amazon Fire TV Stick 4K | 映画館の...
¥9,980【Amazon 限定ブランド】エアーベッド 電動ポンプ内蔵【...
¥13,980
コメント