ノルディスク アスガルド7.1の畳み方について
皆様こんにちは。
今回は、ノルディスク アスガルド7.1の収納時に、どのような畳み方を行っているかを案内していきます。
実際の畳み方について写真付きで説明

まず、テントはこのような状態で建っています。入り口に使用されている二股のサブポールとメインポールを抜いて、テントをつぶします。
入り口のファスナーが開いていますので、入り口のファスナーを閉めます。(折りたたむ際に空気が抜けるように、完全にファスナーを閉めずに、10センチくらいはファスナーを開けておきます。)

メインポールが当たっていた頂点部分を入り口から反対方向に引っ張り、アスガルド7.1の幕体が入っていたケースを入り口付近に並べて、ケースの大きさになるぐらいまで左右から折りたたみます。この時、グランドシートが上側に来るように折ります。
はみ出す場合は、テント端を内側に折込みます。

ケースの大きさくらいに折り畳むことができたら、空気を抜きながら丸めていきます。
この時、メインポールが入った袋を巻き込むような形で巻いていくと、ポールの重みで空気がいい具合に抜けて収納ができます。

いい感じに丸まりましたので、幕帯とポールをケースへ収納します。


いい感じに収納できました。
実際に収納した感覚は。。
ノルディスクのアスガルド7.1は幕帯に対して収納袋が若干余裕がある設計で、ある程度ちゃんとした畳み方を行うことで、収納時にキツくなるということがあまりないように感じます。ズボラな私にはすごく助かっています。^ ^
この畳み方が皆様の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!^ ^
※これから下はamazonおすすめの商品のリンク(ベストセラー・ヒット商品をランダムにセレクト)となります!自動で表示されます。
(本サイトについてのアフィリエイト情報開示)
日本技研工業 ストレッチ ゴミ袋 半透明 乳白 45L 50...
【専用マット付】 アイリスオーヤマ 冷蔵庫 118L 小型 ...
【防災士推奨】PYKES PEAK 救急トイレ 簡易トイレ ...
¥5,980 (¥5,980 / 1.00)