デイキャンプ・七輪を使って火おこしに大失敗した話

YouTube

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

皆様こんにちは。

キャンプでバーベキューしたいけど、焚き火を準備するまでの時間はない、バーベキューをするための機材は持っているけど、大型でそこまで大袈裟なバーベキューをするつもりはない、でもちょっと焼肉を野外て食べてみたい・・・そんな贅沢な悩み、ありませんか?

そんなときに活躍するのが小型なサイズ感でお馴染みの七輪です。何かあのサイズ感だと準備も片付けも楽ちんそうではありませんか?

そこで今回は、キャンプで初めて七輪を使った際に経験した事をブログにしていきたいと思います。

デイキャンプで七輪

日頃キャンプをする際に使用する火力は、焚き火にBBQなどで使う網を引いて焼き物をしたり、タフまるなどのガス火を使ったものが多いですが、今回、ペール缶に収納可能なサイズ感の七輪を持ち込みました。

なぜ七輪なのか?ですが、七輪の形状をネットで見ていると、すごくシンプルで炭の処理などもやりやすそうだなと感じ、なら実際に買って体験してみよう!という、「なんてことない思いつき」がきっかけでした。

事前に考えた懸念点

七輪をデイキャンプで使うにあたって、考えたことが、まず、「炭の処理」です。

デイキャンプという限られた時間内で、はたして炭は鎮火してくれるのだろうか
熱が冷めるまでどのくらいの時間がかかるのだろうか?という疑問だらけでした。

というわけで、ある程度時間に余裕を持って撤収時間などを設定し、現場に向かいます。

持って行ったもの

七輪を野外で使用するというわけで持って行ったもののを列挙します。

・炭(燃えにくいやつ)
・新聞紙
・ライター
・小さなテーブル
・火おこし器
・火ばさみ
・水(念のため)
・ペール缶に七輪本体を入れて搬送

焚き火ほどではないですが、まあまあ準備は必要ですが、取り急ぎ揃えて現地へ向かいます。

現地に到着して準備開始も・・・

特に何事もなく現場に到着、ペール缶から七輪本体を取り出し、火おこしをするために火おこし器を準備します。

そしてここから地獄が始まります。。

なんと、火おこし器が思うように使えない・・・。

燃えかすの炭は飛ぶわ、火は中々つかないわで、散々です。

結局燃料として紙を追加するなどをして炭に着火する事は成功しましたが、七輪で火おこし器を使うのはどうもオーバーサイズのようです。。

初回の七輪は散々なスタートに。

火おこし器の選択を間違えたうさ夫、はじめての七輪体験は散々な結果に。。

次回七輪でデイキャンプをする際はもっと良い方法を考えていきたいと反省した次第です。

その他詳しい内容は、以下の動画でもご覧いただけますので、ぜひご覧ください!

YouTubeチャンネルうさ夫チャンネルでは、今回の内容のほか、様々なネットのわかりにくいを少しわかった気になるyoutube動画も掲載していきます。
キャンプチャンネルの、うさ夫チャンネル/キャンプも公開しておりますので、
よろしければチャンネル登録いただけるとコンテンツ制作の励み、生きる励みになります。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました